産後骨盤矯正
産後骨盤矯正
骨盤は上半身と下半身を繋ぐ重要な場所です。骨盤が乱れることで全身がアンバランスとなり様々な症状が出てもおかしくありません。
骨盤を正しい位置に整えることも大切ですが、正しい位置をキープする筋力や柔軟性、生活習慣なども骨盤を歪ませる原因となります。
産後骨盤矯正がおすすめの方
出産後から腰痛、尿漏れがひどい
すぐに足を組んでしまう
スカートを履くとくるくる回る
体の歪みが気になる
妊娠中、産後になぜ骨盤がゆがむのか?
骨盤のゆがみは主に日常生活が原因で生じることが多いです。
前後、左右の筋力や柔軟性の違いから骨盤を引っ張る方向が変化することで骨盤がゆがみ、様々な症状を生じます。
産後の骨盤矯正や産後以外の骨盤矯正もお任せ下さい。
また、妊娠中の腰痛などもご相談下さい。
- 妊娠中の姿勢による影響
-
妊娠中、お腹の赤ちゃんが成長し大きくなると重さにより重心が前方へ移動します。
そうするとお母さんは骨盤を前傾させ腰を反らせて重心が真ん中に来るようにバランスを取ります。
この状態を「反り腰」と呼びます。
この反り腰の状態が長時間続くことで腰痛を伴います。
筋肉がその状態で硬くなったり、腰椎の動きが悪くなることで残後も腰痛が続く方も多くいます。
- 妊娠中の筋力低下
-
妊娠中は行動が制限されたり、お腹の赤ちゃんが大きくなるために腹筋群や骨盤底筋が緩くなります。
腹筋群は背骨を支えたり、骨盤を安定させるためにとても重要な筋肉です。
産後も筋力が直ぐに戻らないので腰痛が続いたり、尿漏れの原因となります。
正しい知識を持って筋力を戻していきましょう。
- ホルモンによる影響
-
妊娠の早期からリラキシンというホルモンが分泌され、産後1か月位まで続きます。
リラキシンには骨盤を緩くすることで赤ちゃんの通り道を広げ、出産しやすい状態にする効果があります。
よく恥骨が痛くなると耳にします。
これはリラキシンというホルモンの影響で恥骨結合が不安定になる影響が大きいと考えられます。
施術方法
初回は骨盤の状態をしっかりとチェックをさせて今現在の状態を確認させていただきます。
- 施術時間:60分
- 施術料金:7,000円
骨盤を整える以外にも歪まないように筋力や柔軟性の獲得を目指します。
- 施術時間:40分
- 施術料金:4500円
Q&A
- 骨盤ってずれるの?
-
基本的に骨盤は骨折でもしない限りずれることはありません。
私達が矯正しているのは骨盤の歪みやバランス、運動機能です。
骨盤周囲の筋肉が硬くなったり、左右でアンバランスな状態が起こると骨盤が前後左右に傾いたり、骨盤の動きが悪くなります。
その結果、腰部や股関節の可動域が変化し腰痛の原因となったり、スカートがクルクル回る現象が見られます。
また、骨盤を支える筋力も低下するので内臓を支えられずポッコリお腹でのお悩みも多いです。