Q
治療関係
view more
Q
美容関連
view more
Q
症状別
view more
美容関係

ゆがみチェック

YELLseikotsuin
自分の姿勢を分析して症状を根本から改善しよう

ゆがみチェック

ゆがみチェックをしている様子

私たちの身体の不調はさまざまな原因によってもたらされますが、その1つの理由として身体のゆがみが挙げられます。

人間の身体はゆがみが生じると自然にバランスをとるために局所への筋緊張が生じ、それが結果として首や肩のこり、腰痛などにつながることが考えられます。

身体のゆがみ方は人によって実にさまざまです。
そのため、姿勢を分析して一人ひとりに合った施術を行うことが重要です。
慢性的な症状やつらい症状にお悩みの方に「ゆがみチェック」をおすすめしています。

ゆがみチェックを受ける方によくある症状

姿勢が悪いことにずっと悩んでいる

肩こりがひどいので姿勢を改善したい

背筋を伸ばしてスタイルよくみられたい

姿勢を改善する方法について教えてほしい

不良姿勢は日常の生活習慣によってもたらされます

猫背になっている人の写真

「姿勢が悪い」「背中が曲がっている」と言われた経験がある方は少なくないと思います。

その原因として「身体のゆがみ」が挙げられます。

ですが、身体は突然のようにゆがむわけではなく、日常における生活習慣の積み重ねの結果としてゆがんでしまうと考えられます。

当院では身体のゆがみを「見える化」し、不調の改善に役立てています。

ゆがみチェック

当院では「ピークアボディ」というボディアプリケーションを利用し、身体のゆがみ方を患者様に見える形でご提供し、症状の改善に導きます。

Q
ピークアボディの特徴

従来の姿勢分析にはチェックをおこなうためにマーキングを行うなど、時間がかかるデメリットがありました。

ピークアボディの場合、患者様と接触することなく20秒少々で姿勢をチェックできるという大きなメリットがあります。

持ち運びもできるので、場所を問わず利用できることも特徴の一つです。

Q
ゆがみチェック方法
カメラで撮影してPCで確認する

姿勢をチェックする際、自動認識センサーカメラが姿勢分析に必要となるポイントを自動的に認識し、分析結果をモニターに表示します。

筋肉の緊張状態を分かりやすく表示

姿勢チェックの結果、画面上に筋肉の状態が5段階に色分けされて表示されます。


暖色で表示されている部分は筋緊張がみられる部分で、寒色で表示されている部分は筋弛緩がみられる部分です。

日常生活で予測されるリスク指数

姿勢チェックをおこなうと日常生活を送る上で生じるリスクが数値化して表示されます。


肩こりや頭痛、腰痛といった身体的なリスクだけでなく、イライラや自律神経系の症状といった、精神的なリスクも数値化して見ることができます。

ゆがみチェックを行うことによるメリット

ゆがみチェックをおこなうことには、次のようなメリットがあります。

Q
ビジュアル的に不調の原因が分かる

ピークアボディで姿勢を分析すると視覚的に不調の原因が分かるため、患者さんに合った施術をおこなうことができるため、納得のいく施術を受けることができます。

Q
日常生活で気を付けるべきことが分かる

姿勢分析によって体調不良のリスクが数値化されてあらわれるため、日常生活で気を付けるべきことが分かり、不調の予防に役立てることが期待できます。

Q
エクササイズの提案

姿勢分析の結果、緊張しすぎている筋肉と、うまく働いていない筋肉が分かります。
それに応じて、おすすめのエクササイズやトレーニングを教えてくれます。

ゆがみチェックをしている人の写真

エール整骨院の【ゆがみチェック】

ゆがみチェックの様子
  • 骨盤がゆがんでいる。
  • 肩が下がっている。
  • 足の長さが違う。

など患者さん自身が自覚していたり、他人から指摘を受けた経験があると思います。

では骨盤はどのくらいゆがんでいるの?肩はどのくらい下がっているの?と聞かれても正確に答えられる人は少ないと思います。

どのくらいゆがんでいるのか、左右で長さがどの位違うのか分からなければ、どのくらい治していいのか分からないですよね?

しっかりと数値化して、どのくらいゆがんでいたのか?どのくらい治ったのかを当院で検査してみませんか?

当院の測定器は1㎜単位で身体のバランスを測定します。

もちろん、検査のみでもOK!

検査結果を説明し、改善案などもお伝えします。最後に検査結果をプリントしてお渡ししますので、自身で行っているトレーニングやストレッチに役立てて下さい。

よくある質問

Q&A

Q
どんな検査をしますか?
Q
ゆがみチェックで何が分かりますか?
  1. 身体の前後
  2. 左右のズレ
  3. 体の重心を1㎜単位で計測
  4. 負担の掛かっている筋肉
  5. 姿勢からくるリスクファクター

などをAIが分析します。

Q
チェックした結果はもらえますか?
ABOUT ME
大谷 修一
大谷 修一
院長
はじめまして、代表の大谷です。 患者様とは一期一会の出会いだと思って施術に当たっています。 「どこに行っても良くならなかった症状がエール整骨院に来たら良くなったよ!」と言ってもらえるような、最後の砦を目指して頑張ります。
記事URLをコピーしました